エアキング

Air-King

1940年台に登場した歴史あるモデルのエアキング。ビジネスシーンでもプライベートでも使用できる活用度の高いルックスの魅力も相まって、ロレックスの入門機として愛用されていたが2014年に生産終了。2016年に電撃復活し、従来のドレス系ではなくスポーツテイストを強調した他のモデルにはない個性的なデザインに大きく舵を取った。

エアキング

エアキングとは

多様なペットネームの最後の生き残り

エアキングが誕生した1940年代、「オイスターパーペチュアルデイト」のように機能名を並べた他のドレス系のネーミングとは異なり、モデル名のほかに愛称(ペットネーム)を持つモデルが存在した。現存ロレックスのラインナップの中でエアキングが最も古いペットネームを持つモデルである。

コクピット

なお「エアキング」というペットネームは、現デザインの航空パイロットウォッチスタイルを意識したデザインにも反映されている。

2016年よりプレミアムモデルに方向転換

Ref.116900

2016年の新作として突如として発表になったエアキング。それまでエアキングはロレックスの入門モデルの筆頭として位置づけられ、小振りなフォルムが特徴だったが、2016年よりワイルドな40mmサイズのモデルとして鮮やかに復活した。

変化はその大きさだけでなく、デザインやスペックも従来のエアキングとは大きく異なるコンセプトに基づいたものになっている。

パイロットウォッチを意識したデザイン

2016年以降のエアキングはパイロットウォッチを意識したデザインになっていると前述したが、パイロットウォッチには操縦席の計器類から磁気の影響を受けないための耐磁能力は必須になる。

ミルガウス

エアキングのムーブメントには、耐磁時計ミルガウスに備えられているCal.3131が搭載されている。しかも磁気シールドを備えている点もミルガウスと同じ。

ただし、ミルガウス並の耐磁能力を備えていると思いがちだが、公式にはそれについては言及されていない。

エアキングの歴史

  • '46

    1946年 ノンクロノメーターモデルとして誕生

    1946年にノンクロノメーターモデルとして誕生した「エアキング」。エアキングという名前は時計に与えられた愛称(ペットネーム)。数あるロレックスのモデルの中でも最も古くペットネームが授けられたモデルでもある。

    なお、Ref.14000よりクロノメーター認定済みのエクスプローラーIと同じムーブメントであるCal.3000/Cal.3130を搭載しながら、2007年のRef.114200まで、その高精度の称号であるクロノメーターの認定を受けていなかった。

    Ref.14000

    2014年までのエアキングはケース径34mmと小振りだが、日本人の腕に馴染み、他のモデルと比べて安価といった点から長らくロレックス入門モデルという位置にいた。

    この頃のエアキングは定番のスタイルではあるが、シンプルなデザインで持つものや使うシーンを選ばず、ダイヤルカラーが豊富で人気のモデルでもあった。

  • '14

    2014年 Ref.114200をもって一旦生産終了

    2007年に新型エアキングが発表され、リファレンスが6桁(Ref.114200)になると、搭載されるCal.13130もクロノメーターとなった。

    それまではエアキングは戦略的にエクスプローラーⅠなどの3・6・9インデックスをもつ3針モデルの中において「エアキング=入門モデル=クロノメーター認定されてない」とランク付けされていた。しかし、2007年登場のエアキングでついに文字盤にもクロノメーター表記が入るようになった。

    Ref.114200

    その後、2014年にスタンダードモデルとしてのエアキングは生産中止となってしまう。

  • '16

    2016年 スポーツロレックスとして復活

    2016年にエアキングは大きな変化を遂げて復活。Ref.116900の直径はエクスプローラーを超える40mmとなり、ムーブメントはミルガウスと同一のCal.13131に変更。ここからエアキングはスポーツロレックスの新ファミリーとして名を連ねるようになった。

エアキングの定価とスペック

モデル名 REF. ケース ベゼル 定価
エアキング 126900 オイスター 40mm オイスタースチール スムース \872,300

 

現行モデル エアキング Ref.126900

インパクトのあるケースの大きさ

価格(2022年10月時点) ¥872,300
リファレンス 126900
ケース形状 オイスター
ケースの大きさ 40mm
ケース素材 オイスタースチール
ベゼル スムース
防水性能 100 m/330 フィート防水
ムーブメント パーペチュアル・機械式・自動巻
キャリバー 3230・ロレックスによる完全自社製造
パワーリザーブ 約70時間
ブレスレット オイスター(3 列リンク)
ダイアル ブラック
認定 高精度クロノメーター (COSC、ケーシング後にロレックス認定)

旧モデルのケース径34mmに対し、Ref.126900は40mmに拡大された。これによりユニセックスムードはなくなり、大きくワイルドな印象にイメージチェンジ。インパクトも圧倒的に向上した。

デザイン

サイズ変更によってダイヤル面も広くなったことで、それまで3・6・9の目盛りの他に5分ごとの目盛りもレイアウトされ、航空時計のスタイルが取り入れられた。

ダイヤルカラーについては、それまで豊富なダイヤルカラーが特徴だったエアキングだが、このモデルよりブラックのみの展開に。

耐磁性能をもつムーブメント

ムーブメン卜はミルガウスと同じブルーパラクロムヘアスプリングや、磁気シールドを駆使したCal.3131を備え、パソコンやスマートフォンが放つ磁気の影響を気にしなくてもよくなった。また脱進機のガンギ車は常磁性のニッケル・リン合金製に。これも耐磁性能向上に貢献している。

※ただしエアキングの耐磁性能に関して、公式なアナウンスはされていない。

手の出しやすい価格設定

エアキングの魅力のひとつに挙げられるのが、スポーツ系モデルのなかでも低い定価設定。同じ耐磁モデルであるミルガウスよりも20万円近く、耐磁仕様ではないエクスプローラーⅡについても3万円ほど低い国内定価が設定されている。

エアキング旧モデルの紹介

Ref.5500

悲しい過去付きのモデル

エアキングの名を生み出した由緒正しき3針モデル。一時的に「エアキングデイト」が製造されたこともある。

エクスプローラー・ボーイズと同時期に販売されていたエアキングで、リファレンスナンバーも同じRef.5500。そのため一部で、偽物のEXボーイズを作るため悪徳業者に利用された悲しい過去もある。

Ref.14000 1990年頃~2000年

ムーブが3000番台に

Cal.1520から毎時2万8800振動のCal.3000となって高精度化。風防ガラスはサファイアクリスタルに変更された。

REF.14000M 2001年~2007年

メンテナンス性と精度の安定性が向上

2001年にリファレンスの最後に「M」が付いて、ムーブもCal.3080からツインブリッジのCal.3135に変更。テンプを両側から支えることで、メンテナンス性と精度の安定性を大きく向上させた。

REF.114200 2007年~2014年

ロレックス入門機として一時代を築いたモデル

2007年に登場したエアキングはボリューム感を増したケースとなり、ムーブもクロノメーター規格をパス。バーインデックスがピンクやブルーのタイプも追加されるなど、デザイン性が増した。

また従来は中空だったブレス中央列のコマが無垢となり、シングルロックながらバックルも耐久性と高級感が向上した。小振りな34mm径は腕の細い女性にも似合う貴重なサイズでもあった。

Back to Top