毎日のお手入れ方法

Daily treatment

どんな材質であれ、日頃の手入れが大切。汗や脂などの汚れを付着させたままそのままにしておくことを繰り返していると、ステンレス素材やゴールド素材であっても腐食が進んでしまう。

もちろん、メンテナンスは適当にしてはいけない。ここではロレックスの日常行うべきメンテナンス方法について紹介する。

毎日のお手入れ方法

メンテナンス方法を習得すれば

ロレックスを一日腕に付けていると汗や皮脂などで汚れる。そのため、ロレックスを長い間使うためには日々のメンテナンスが重要。

とはいえ、基本的なメンテナンスは、使った後にきちんと拭くぐらい。毎日のメンテナンス方法を習得すれば、ロレックスを長い間使い続けることができるし、オーバーホール時の費用を抑えたり、いざ手放すときになっても高い買取金額を出してもらえたりと、メリットが多い。

参考リンク オーバーホール

参考リンク 高い買取価格を引き出すコツ

お手入れに必要なアイテム

セーム皮

春日 KASUGA キョンセームクロス

春日 KASUGA キョンセームクロス

出典 Amazon

拭き取り掃除の基本はセーム皮で磨くこと。注意したいのはゴミが付いたまま拭かないこと。ゴミが研磨剤になって傷がつくことがあるからだ。

マイクロファイバークロス

HELI マイクロファイバークロス

HELI マイクロファイバークロス

出典 Amazon

セーム革でなくても、こちらでも大丈夫。極細ポリエステル素材が皮脂などの汚れを簡単に落とす。洗濯して何度も使用できるので経済的。

歯ブラシ

ベゼルと風防の淵は汚れがたまりやすい場所。この場所は柔らかい歯ブラシで汚れを取るといい。

専用のブラシがベストだが、使い終わった柔らかい素材の歯ブラシでもいい。ただ、専用のアイテムのほうが汚れは落としやすい。

爪楊枝

歯ブラシと同じく普通の拭き掃除では届かない場所を掃除することができる。つまようじの先をカッターなどでさらにとがらせればより奥まで届き掃除しやすい。

タオルなどの普通の布で拭くのはどうか

タオルや普通の布は水気を良く吸い取って便利だが、パイプ状の繊維がリューズやボタンなど、ケース突起部に引っかかりやすいという欠点もある。

もし、引っかかったまま無理に力を加えれば、リューズなどの部品が曲がったり、欠けたりするなどのトラブルを招く恐れも。

ロレックスの拭き掃除にはセーム革やファイバークロスなど、時計のメンテナンス専用に開発されたクロス類を用いるほうが好ましい。

ロレックスの拭き方

ロレックスの拭き方

風防

時刻の読み取りや、見た目の印象に影響する風防は、常にきれいにしておきたいパーツのひとつだ。

基本は専用クロスで、風防面を軽く拭く。仕上げに円を描くようにすると、磨き跡が残らない。風防の表面はコーティングが施されているので、汗や皮脂であっても専用のクロスで軽く拭きあげれば付着している汚れは簡単に取れる

ポイントは内部に水気が浸入しないように乾拭きすること。また、傷を付けないよう、ホコリやゴミがクロスに紛れていないかも確認しよう。

もっとも注意したいのが風防の内側に曇りや水滴を発見したとき。この場合、時計の天敵である水分が内部に浸入しているので、重大な故障を招いている可能性がある。気付いたら修理に直行だ。

エンドピース

エンドピースとは、ケースとブレスを接続するパーツ。腕と接触する部分なので汚れやすい部分でもある。ゴミをはき出す感じで、注意深くクロスで拭く。

ブレスレット

ブレスレットは構造が繊密なぶん、コマの間やバックルなどに汚れを溜めやすいので、丁寧に根気よくクロスで拭く。

間に溜まった汚れが取れない場合は「気になる汚れの落としかた」で綺麗にする方法を紹介している。

参考リンク 気になる汚れの落としかた

ラグの裏側

ラグとは、ケースにブレスレットをつなげるための接合部分のこと。常に肌に接している裏蓋やラグの裏側は、とくに汚れやすい場所なので丁寧に拭こう。

リューズ・回転ベゼルはたまにでいいので掃除したい

リューズ・回転ベゼルはたまにでいいので掃除したい

可動パーツであるリューズと回転ベゼル部分は故障が起こりやすいが、その原因の多くは清掃不足。自分で故障を予防する方法として、定期的にケースとの隙間に溜まった砂やほこりなどの異物を取り除くことが効果的だ。

メンテナンスを怠るとベゼルが回転しなくなることもあるので、定期的に掃除することをオススメする。とくに海やアウトドアで使用した後は砂や小石が入り込んでいるので、念入りに掃除しよう。

ケースとの隙間に貯まるゴミに注意

リューズや回転ベゼルとケースとの間は目立たない部分のため小さな汚れだと気付かないが、清掃しないと確実にゴミが溜まってしまう。それを放っておくと動作不良を引き起こす。細かい部分の掃除に役立つ歯ブラシと爪楊枝を使って定期的な掃除をおすすめしたい。

このことが原因でリューズが締まらない、開転ベゼルが重いというトラブルはよくあるケースだが、自分で直せることもある。

ホコリや砂等を落とすには歯ブラシと爪楊枝が大活躍

回転ベゼルとケースの狭い隙間などを掃除する場合は、柔らかい歯ブラシと先端の尖った爪楊枝を使用すると効果的。

回転ベゼル

歯ブラシの毛先を回転ベゼルとケースに間に入れてブラッシング。

しつこい汚れや小石などは爪楊枝を使うと、かき出しやすい。

リューズ

リューズは黒ずみやすい溝の部分を意識して掃除する。ケースとの間に汚れが溜まりやすいことも覚えておこう。爪楊枝で丁寧にゴミを除去。

ロレックスは汗と脂が大敵

素材がステンレスであろうとも、ゴールドであろうとも、どんな材質であれ日頃の手入れが大切。なにしろ汗や脂は時間が経つと汚れとなり、金属に対して良い影響を与えない。

汚れを付着させたまま乾燥させることを繰り返していると、たとえばステンレスであっても腐食してしまう。1日使ったら必ず拭くことを徹底しよう。

夏場なら1日に何度も拭くこと

夏場なら1日に何度も拭くこと

夏は特に、腕に密着する裏蓋・ケースとブレスとの隙間・ブレスコマ同士の隙間などに汚れが溜まりやすいので、特に入念に

拭き取る道具は専用クロスやセーム革がベストだが、旅行などでそれらを忘れた場合はタオルやティッシュペーパーで拭き掃除しておこう。もちろん、タオルやティッシュペーパーを日々のふき取り掃除に使用するのはお勧めしない。

また、1か月に1回くらいは隙間などに詰まった汚れをチェック。爪楊枝の先でこすれば、ケースを傷つけることなく簡単に除去できる。

ステンレスだって錆びる

ステンレスだって錆びる

サブマリーナなど、多くのスポーツモデルで使われているステンレススチールは成分のクロムが酸素に触れることで、表面に酸化被膜ができて、錆びの発生を防いでいる。だから錆びにくいといわれている。 しかし、汗やよごれが酸素の供給を長期間妨げると錆びてしまう

そのためステンレススチールのブレスレットもコマの隙間にたまった汗や汚れで錆びることだってある。

まとめ

毎日のメンテナンス方法を紹介してきたが、基本はクロスを使った拭き掃除。できるだけこまめにやっておこう。なお、メンテナンス中に不具合を見つけた場合は「故障した場合の自己解決方法」を参考にして自分で修理できるか、業者に修理を依頼するのかを判断しよう。

参考リンク 故障した場合の自己解決方法

Back to Top